Podcast 210.残業時間のカウントの注意点 今週からリニューアルです! 新しくなった人事・労務の豆知識もよろしくお願いいたします。 さて、今週は、ついに4月から中小企業も残業60時間越え1.5割増しがスタートします。 少し前にも取り上げましたが、カウントするときの注意点など... 2023.04.03 Podcast
Podcast 209.リニューアルの話と有給休暇の金額の話 2019年4月からスタートしてついに4年となりました。 来週からリニューアルいたします。 また、質問箱からいただいた、有給休暇の金額の話を致しました! 恵社労士事務所→ 動画などのアーカイブページはこちら→ #社実研→ 質問... 2023.03.27 Podcast
Podcast 207.社会保険とは何か!? 今週は、基本に立ち戻って、社会保険の制度についてお話を致します。 たぶん、社会保険の理解の入門にはピッタリかと!! 恵社労士事務所→ 動画などのアーカイブページはこちら→ #社実研→ 質問箱→ 2023.03.13 Podcast
Podcast 206.懲戒の種類 今回は、懲戒についてお話いたしました。 懲戒と言えば懲戒解雇がよく話題になりますが、解雇以外にも懲戒の制度があります。 出勤停止、減給、訓告、譴責・・・ いろいろためて、あるとき突然「懲戒解雇だ!」というのは非常に難しいことですので、... 2023.03.06 Podcast
Podcast 205.法定休日の話 今回は、労基法35条の休日についてお話いたしました。 4週4休の時は、起算日を定めて、就業規則などに規定します。 また、今回は、提供を息子が読んでくれました! 恵社労士事務所→ 動画などのアーカイブページはこちら→ #社実研→... 2023.02.27 Podcast
Podcast 204.質問箱からの労務相談! 今回は、質問箱からの労務相談です。 変形労働時間制の導入、有給休暇の問題、いろいろありそうですね。 ラジオでは、消化されている有給休暇が法定の年次有給休暇であることとしてお話してしまいましたが、もしこういったときに特別に使える法定以上の... 2023.02.20 Podcast
Podcast 203.残業代割増が5割になる!? 今回は、4月から中手企業も対象になる、60時間超の残業代が5割増しになる法改正をご紹介しました。 給与計算や、勤怠の集計方法も見直す必要があるかもしれません。 ご確認ください! 恵社労士事務所→ 動画などのアーカイブページはこち... 2023.02.13 Podcast
Podcast 202.雇用実態証明書?? 今回は、恵社労士事務所の市川と大塚が、質問箱にお答えしました。 雇用保険の、在宅勤務実態証明書・・・って・・・何??? どんな時に出すのか?調べてみました。 恵社労士事務所→ 動画などのアーカイブページはこちら→ #社実研→ ... 2023.02.06 Podcast