どこに行きたい?

市川
青木さんも是非!どこかに行ってみてくださいよ。
うーん……サウナに行ってみたい。

青木

市川
サウナ。
市川さん、サウナどうですか?

青木

市川
サウナ行きたいですよね、横浜ちょっと遠いんですよね。この話もサウナで収録するのもいいんじゃないかという案もありましたよね。
面白い!「今サウナからお届けしてます!」みたいな。

青木

市川
そんな感じ(笑)。
労働時間になりますか?

青木

市川
なりますね、しょうがないですよね、ラジオで収録中ですもんね(笑)。
などなど(笑)。

青木

市川
そうですね。いろいろな働き方がありますね。
はい。やっぱりテレワークとかそういうのも。

青木

市川
「テレワーク」っていきなり言っちゃいましたけど。なんでしょうね、コワーキングスペースって聞いて、テレワークというのに結びつくわけですよ。
はい。

青木

市川
やっぱりそこ、私たち的には繋がっているので。何か働きやすい形を作るのに、会社以外のところで働くということも、これからどんどん増えていくと思います!
そうですね!

青木

市川
はい(笑)。
私もこの恵社労士事務所以外の、自宅以外の「第三の場所」探してみます(笑)。

青木

市川
時間ありますか?探したとして。
そう、またそこがねぇ(笑)。

青木

市川
そう(笑)。
あるんですよねぇ。

青木

市川
そうそう。
問題が……

青木

市川
辛そう(笑)。
またこれも話し出すと長いんで。

青木

市川
しょうがないですよね。
はい。

青木

市川
でも、そういうところでちょっと自分の勉強なり…なんでしょうね?読書なりするのも良いんじゃないかなと思います!
はい!以上です(笑)。

青木

市川
では、また何か面白そうなところがあったら教えてください!
はい、報告します!

青木

市川
はい、よろしくお願いします(笑)。では、今日は以上ですか?
以上です!よろしかったら興味持たれたら、是非コワーキングサウナ、もしくは自分で新しいコワーキングスペースを見つけるのもいいですね。結構いろいろありますからね。

青木

市川
はい、何か面白いのがあったらTwitterで教えてください。
そうですね!

青木

市川
Twitter活用していこうと思っています。
教えて下さい!

青木

市川
お待ちしてます!ありがとうございました!
ありがとうございました!

青木
【音声はこちらから】
011.今話題のコワーキングスペースについて